2017年12月アーカイブ
2017年12月27日
12月
ツィッターで話題になり
くすりの元気に若い人が殺到!
まるで一時蔦谷書店化してしまったかのようでした。
今、板藍のど飴は出荷制限がかかりました。
くすりの元気は恐らく、こんなに若い人が殺到するならと
大量に仕入れました。
先見の明あり?
そんな訳で、板藍のど飴と坂藍茶は在庫しております。
ご安心ください。
今日も1人で3袋ご購入!
1袋 80粒 税込価格 1944円
まだ、ご購入の数制限はしておりません。
2017年12月26日
今年は念願の大台に乗って夢が叶いました。
先ほども、LINEで基礎体温表で高温期が続いているぅ~♪
が届きました。
昨日も別な方から、赤いラインが入った写メ頂きました♪
嬉しいですね。
先生の時、産む時どうだった?痛いってどんな感じなの?
私は39才で出産。
当時は超超高齢で…だって4半世紀前の話だしね(笑)
産んだ途端、ドクターが周りの助産師さんや
看護師さんに向かって「石田さん39才だよ!
アンタたちも頑張りなさい!」
ヘロヘロになっていた私は何も言えなかったけれど、考えてみたら
失礼な話ですね。
今年は40代でのオメデタや出産も多くて、どなたも真剣に
取り組んでいただけた結果だと、感謝しております。
皆さんにお伝えしています。
でも
どうせ
やっぱり
と考えたら、願いは叶うでしょうか?
オリンピックの選手と同じです。
絶対に欲しい物を手に入れたいなら、
でも・どうせ・やっぱりと考えてはいけません。
…これ、色んなことに通じます。
抗ガン剤治療であっても、戦うチカラ!
切り開くチカラ!がある人には敵いません!
2017年12月22日
「牛乳はモー毒!」と
「ヨーグルトごときで免疫があがるかっ!」
おっと~、新年そうそう過激に飛ばしていくんかい?
母子手帳ができた経緯を知ったら驚くと思うよ。
昨年の「白砂糖は化学薬品」
「長生きしたけりゃパンは食べるなっ」ってどういうこと?
に引き続き、正しい食事ってなんだろうね。
を書かせていただきました。
今年もあっという間。
分かりやすく書いたので、楽しみにしてね!
毎日が忙しくて、つれづれ草の更新ができなかったこと
ごめんさいね。
2017年12月1日
もう12月!早い、早すぎるっ!
何よりも仕事をこなす能力が落ちたので、時間が早く過ぎて
いくのもあるかも知れません。
妊娠なさった方の数、念願の3桁を達成しました。
これは主婦の友出版社の「赤ちゃんが欲しい」
の妊活施設ガイド保存版にも掲載されたこともあり
札幌からもたくさん来て頂いております。
また、病院の妊活メイトのカキコミに患者さまが
くすりの元気を紹介して下さったこともあるのでしょうか
妊娠しました!と嬉しいご報告をたくさんいただけました。
くすりの元気に来てくださる方は35才以上の方が多く
当然ながら妊娠しても流産数も高いのが現状です。
来年はこの流産数を減らし、出産まで
母子手帳を一緒に繋げるよう頑張ります。
マタマタ、しつこくコウルサイ食事指導と
生活養生指導が始まりますよ!